支流にはいってからすぐのヒラキでいきなりイワナが出てくる。17cmくらいだがチビでもやっと釣れたので嬉しい。その後すぐ上の木に覆われた流れにフライを流すとまたもやヒット!今度は先程と違い元気がいい。取り込むとなんとニジマスであった。色がとても綺麗でまさにレインボートラウトの名にふさわしい鰭ピンの魚である。ここでこんなに出たので調子にのりさらに奥深く行く。川幅は狭くなるが水量はそこそこあるので魚はいるだろうと思い釣り上がってみる。周りの木の枝などにフライを引っ掛け苦戦しながら約2時間釣りをしてイワナ2匹を釣る。
そこそこ楽しんだが、どうしても本流でのバラシが悔しくて1匹釣ろうと山の家のポイントに戻り再び釣りをする。アタリはなく3時少し前になる。3時半にはここをでないと帰りが辛くなる。釣りをしながら川をあがる為、山の家の方に戻る。その途中の小さな流れが集まってできた少し深くなっているポイントで待望のヒット!今度はあわせもばっちり。しかしこの後もよくばらすので慎重にランディング。23cmのイワナである。本流でもなんとか1匹釣れたし時間もすぎているのでここで納竿。今回の東北での釣りを終える。
帰りは大江沢の方から峠を越え、その峠を降りたところにあった温泉で風呂にはいり、途中でそばを食べ、寒河江か山形で高速にのるつもりだったが、時間等を逆算して福島辺りまではいけるだろうとR287をひたすら南下する。しかし、いつもの癖で福島を過ぎR121を経由して塩原まで行きそこから高速で帰る。
本日の釣果5匹(イワナ17〜23cm4匹、ニジマス23cm1匹)
.